個人情報・特定個人情報等の
お取扱いについて
Privacy
個人情報保護方針等 Privacy Policy
-
- 基本理念
-
株式会社錢高組(以下、「当社」といいます)は、当社が業務上使用するお客様・取引関係者等の個人情報について、個人情報保護に関する法令およびその他の規範を順守し、かつ国際的な動向にも配慮して自主的なルールおよび体制を確立し、以下のとおり個人情報保護方針を定め、これを実行し維持いたします。
-
- 個人情報保護方針
-
1.個人情報の収集・利用
個人情報を収集する場合は、その利用目的を明確に提示し、その目的の範囲外で使用は行いません。
当社ウェブサイトで提供する各種サービスをご利用いただく場合、必要に応じてお客様の氏名、住所、Eメールアドレス等の個人情報を収集いたします。個人情報をご入力いただくにあたっては、あらかじめその目的を明示し、同目的の範囲内で使用させていただきます。2.個人情報の管理
お客様からご提供いただいた個人情報は、利用目的に応じた範囲内において正確かつ最新の状態に保ち、適切かつ慎重に管理いたします。また、お客様の個人情報への不正なアクセス等が行われることを防止するため必要と考えられる対策を講じ、セキュリティに万全を尽くします。
3.個人情報の開示
お客様の個人情報をお客様の承諾無く第三者に開示・提供することはありません。
ただし、法律等により要求されたなど正当な理由がある場合には、お客様の承諾なく個人情報を開示することがあります。4.情報主体(ご本人)の権利尊重
情報主体の権利を尊重し、情報主体から自己情報の開示、訂正、削除等を求められたときは、法令や慣行等に照らして適切に対応いたします。
5.各種法令等の順守
当社が保有する個人情報に関して適用される法令、規範を順守するとともに、上記各項における個人情報保護活動を維持、改善いたします。
2005年4月1日
株式会社 錢高組
-
- 個人情報に関するお問い合わせ部署名および連絡先
-
個人情報に関するお問い合わせは、当社総合支援本部総務部業務課までご連絡ください。
E-mail : kojin@zenitaka.co.jp
-
- 特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
-
当社は、特定個人情報(個人番号(マイナンバー)をその内容に含む個人情報)および個人番号(「特定個人情報」および「個人情報」を併せたものを「特定個人情報等」といいます)の適正な取扱いの確保について基本方針を定め、これを実行し維持します。
1.関係法令・ガイドライン等の順守
当社は、「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」、「個人情報の保護に関する法律」および「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」を順守して、特定個人情報等の適正な取扱いを行います。
2.安全管理措置に関する事項
当社は、特定個人情報等について、漏えい、滅失または毀損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、特定個人情報等を取り扱う従業者や委託先(再委託先等を含みます。)に対して、必要かつ適切な監督を行います。特定個人情報等の安全管理措置に関しては、別途「特定個人情報等取扱規定」において具体的に定めています。
3.ご質問等の窓口
当社における特定個人情報等に関するお問い合わせは、当社総合支援本部総務部業務課までご連絡ください。
E-mail : kojin@zenitaka.co.jp2015年12月7日
株式会社 錢高組
個人情報・特定個人情報等の
お取扱いについて
Handling of Personal Information
-
- 個人情報の利用目的
-
お客様やお取引関係者等から直接書面に記載された個人情報を取得する場合は、その都度、利用目的を明示させていただきます。
それ以外で個人情報を直接または間接的に取得する場合は、次の利用目的の範囲内で取り扱わせていただきます。- 1. 当社定款の事業目的に係る業務を遂行するため。
〈当社定款の事業目的〉- 建設工事の請負、企画、設計および監理
- 建設に関する開発事業ならびにこれに関する調査、企画、設計および監理
- 不動産の取引業
- 建設材料の加工および販売
- 前各号に附帯する事業ならびにこれに関連する一切の業務
- 2. 当社事業に関する各種案内やその他の通知を行うため。
- 3. 新技術やサービス等の情報を提供するため。
- 4. お客様に提供した当該業務の実績を管理し、アフターサービスの提供や工事経歴書等の資料の作成・提供をするため。
- 5. 建設業法、労働安全衛生法、その他関係法令の要望事項を充実させるため。
- 6. 労務・安全管理を充実させるため。
- 7. 採用等の応募に関して対応するため。
- 8. お取引に対する与信審査のため。
- 9. 従業員の雇用管理および福利厚生のため。
- 10. その他、当社に関するご質問、ご意見、ご相談にお応えするため。
なお、株主様の個人情報に関しては、次の利用目的の範囲内で取り扱わせていただきます。
- 1. 会社法その他の関係法令に基づく株主様の権利行使への対応および当社の義務の履行のため。
- 2. 株主権行使の参考としていただくため、当社および当社グループの事業活動に関する情報を提供するため。
- 3. その他、上記1.および2.に付帯または関連するデータ集積および統計処理のため。
- 1. 当社定款の事業目的に係る業務を遂行するため。
-
- 特定個人情報等の利用目的
-
当社は、特定個人情報等について、次の利用目的の範囲内で取り扱わせていただきます。
1.役職員(扶養家族を含む)に係る特定個人情報等(右記に関連する事務を含む)
- 源泉徴収関連事務等
- 扶養控除等(異動)申告書、保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書作成事務等
- 給与支払報告書作成事務等
- 給与支払報告特別徴収に係る給与所得者異動届出書作成事務等
- 特別徴収への切替申請書作成事務等
- 退職手当金等受給者別支払調書作成事務等
- 退職所得に関する申告書作成事務等
- 財産形成住宅貯蓄・財産形成年金貯蓄に関する申告書、届出書および申込書作成事務等
- 健康保険、厚生年金、企業年金届出事務等
- 国民年金第三号届出事務等
- 健康保険、厚生年金、企業年金申請・請求事務等
- 雇用保険、労災保険届出事務等
- 雇用保険、労災保険申請・請求事務等
- 雇用保険、労災保険証明書作成事務等
- 持株会に係る金融商品取引に関する法定書類の作成・提供事務
2.役職員以外の個人に係る特定個人情報等(右記に関連する事務を含む)
- 報酬・料金等の支払調書作成事務
- 配当、剰余金の分配および基金利息の支払調書作成事務
- 不動産の使用料等の支払調書作成事務
-
- 第三者への開示・提供
-
お客様やお取引関係者等の個人情報をお客様等の承諾無く第三者に開示・提供することはありません。
ただし、次の場合は除きます。- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のため特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
なお、お客様、お取引関係者や当社従業員等の特定個人情報等は、特定個人情報等の利用目的を超えて利用することはありません。ただし、人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意があり、または本人の同意を得ることが困難であるときは、利用目的を超えて利用することがあります。
-
- 「開示等の求め」に応じる手続き
-
1.開示について
当社が保有する個人情報および特定個人情報等に関して、お客様やお取引関係者等が、ご自身の情報の開示をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、ご回答します。
2.訂正等について
当社が保有する個人情報および特定個人情報等に関して、お客様やお取引関係者等が、ご自身の情報の内容について訂正、追加または削除をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、事実と異なる内容がある場合には、情報内容を訂正、追加または削除します。
3.利用停止・消去について
当社が保有する個人情報および特定個人情報等に関して、お客様やお取引関係者等が、ご自身の情報の利用停止または消去をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、利用停止または消去します。これらの情報の一部または全部を利用停止または消去した場合、不本意ながらご要望にそったサービスの提供ができなくなる場合がありますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。
4.開示等の受付方法・窓口について
当社が保有する個人情報および特定個人情報等に関する開示等のお申し出、および当社の個人情報および特定個人情報等の取扱いに関するお問い合わせは、以下の方法にて受付けます。
なお、この受付方法によらない開示等の求めには応じられない場合がありますので、ご了承ください。a.受付手続き
下記の受付窓口まで、郵送または電子メールにてご連絡ください。受付手続きについての詳細を、お申し出いただいた際にご案内申しあげます。 ご本人(代理人)であることの確認をしたうえで、書面交付の方法またはお客様および当社が適当と認めた方法で回答します。
なお、利用目的の通知・開示の場合は、一回の申請毎に郵便局の「定額小為替」500円の手数料を申し受けます。
また、回答までに日数を要することがありますのでご了承ください。※ご本人からお申込みの場合は、ご本人であることを、以下のいずれかの方法等で確認いたします。
運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証等の公的書類のコピー、また、代理人からお申込みの場合は、本人からの委任状および委任状に押印された印鑑の印鑑証明書、ご本人への電話等により確認させていただきます。b.受付窓口
- 郵送の場合
〒550-0005 大阪市西区西本町2-2-4 株式会社 錢高組 総合支援本部総務部 - 電子メールの場合
メールアドレス : kojin@zenitaka.co.jp
- 郵送の場合
-
- 個人情報および特定個人情報等に関するお問い合わせ部署名および連絡先
-
個人情報および特定個人情報等に関するお問い合わせ、苦情については、下記により当社総合支援本部総務部までご連絡ください。
1.お手紙による場合
〒550-0005 大阪市西区西本町2-2-4 株式会社 錢高組 総合支援本部総務部
2.電子メールによる場合
メールアドレス : kojin@zenitaka.co.jp
3.お電話やご来社について
お電話や、直接ご来社いただいてのお申し出はお受けいたしかねますので、その旨ご了承賜りますようお願い申しあげます。